NotionとNotion AIの使い方を3ヶ月かけてマスターするオンライン・コースです。
Roamで何かを学びたいという方が対象で、Notionの基礎から始め、NotionとNotion AIを活用し情報を知識へと変換させる方法まで学びます。
2020年1月にRoamを使い始め、同年3月には「これから Roam Research の話をします」を書いて多くの方がRoamを始めるきっかけとなりました。

2023年5月からはNotion AIが持つ可能性を信じて、Roamの代わりにNotionを使い続けています。

Xにポストした内容を見て、Notionを始めました、という方も多いものの、使い方がわからなくて途中で諦めている方もなお多い。梅棹先生は「知的生産の技術」でカード法についてこう語られています。
「続けてやらなければ効果は少ない。いわば蓄積効果の問題なのだから、一時的に思いついてやってみてもなんのためにこんなことをするのか、わからぬうちに嫌になる。」
Notionも一緒で、ある程度続けないとその効果を知ることはできません。「Notionを学ぶ」でまず、3ヶ月間(90日)続けてみませんか?
独自のCOPEシステムを導入することで、情報過多時代に必要な情報を知識として定着させることができます。
- 
 C: Capture  
 
-  O: Organize
 
-  P: Process. 
 
-  E: Express. 
 

▲イメージをクリックしますと拡大されます。
 
Lesson Plan
- Week 1: Notion Basic
 
- Week 2: Create the first database
 
- 
Week 3: 
Get used to Daily Note Page (DNP)
 
- 
Week 4: 
Notion AI and Notion Q&A
 
- Week 5: Write the first template
 
- 
Week 6: 
Shortcut Keys
 
- 
Week 7: 
How to capture what you have learned
 
- 
Week 8: 
Embed external contents
 
レッスンプランはあくまでも一例で、参加者のニーズに合わせて調整可能です。
プログラムに含まれている内容
- 参加されますとNotion AI/Plusが3ヶ月間無料(9000円相当)でご利用できます
 
- 8回の個別面談(1回あたり、30分前後)
面談の内容は録画し動画をシェアさせていただきます 
-  多読専用のNewselaサイトが3ヶ月間ご利用可
 
申込からプログラム開始までの流れ
- お申し込み(参加者)
 
- オリエンテーション用のメールが届く(Choimirai School)
 
- ミーティングの設定(参加者)
 
- オリエンテーションの実施(参加者+Choimirai School)
 
プログラムの開始は④オリエンテーションの実施日からとなります。オリエンテーションを実施した日から3か月間のコースです。
注意事項
Notionはキーボードが付いているパソコンから利用することをお勧めしたいと思っています。パソコンに向かって一日30分は勉強ができる方の参加をお待ちしております。