2017年6月4日。今日は2017年1回目の英検テストでした。元々は午前は準1級、そして午後の1級でダブル受験の予定だったのですが、今朝仕事の関係で準1級は受験できず、英検1級のみの受験となりました。
今朝の仕事でダブル受験にはならなかったですが、午後から初の #英検1級、受けます!本日受験される方、Let's show the world what we are all capable of👊! 本当だ、学生さん👨🎓👩🎓も普通にいる。一緒に合格🎊目指して、頑張りましょう! pic.twitter.com/rZXpWTMjIc
— Sangmin Ahn (@gijigae) June 4, 2017
テストは難しかったです。特に語彙。長文読解でもはっきり答えがわからない問題がいくつかありました。
リーディング
Part1
酷かったのでスキップします
Part2
最初の問題(26)からちょっと迷いました。こちらが僕が選んだ答えです。
- (26)4:2と4で迷いました。2が有力だと思ったのですが、intentionally spread information、は言い過ぎではないかと思って、4に。
- (27)4
- (28)3
- (29)3
- (30)1
- (31)2
(26)の答えは1です。解説は ↓
お疲れ様です。いつも投稿楽しませて頂いてます!同感で、とにかく難しかったです(笑)(26) ですが、後に「しかし、ヨローパでは、放送には公平な[偏りのない]手法で社会を向上させる責任がある」とあるので、impartial の言い換え neutrality ではないですかね?
— L-DOPA (@super_level) June 4, 2017
Par3
パート3は、最初の「The Jungle」はわりと簡単だったのですが、その後の、「Negligible Senescence」の話で難しい問題がいくつか。こちらが答えです。
- (32)2
- (33)1
- (34)3
- (35)4
- (36)1
- (37)1
- (38)1
- (39)3
- (40)2:British conquest removed the merchant class からヒントを得て、2を選びました。
- (41)4
ライティング
言論の自由の制限が正当化出来るか、という質問でした。最初は正当化の立場から意見を述べたのですが、納得力に欠けていることに気づき、言論の自由反対派の意見を書くことにしました。言論の自由でリスクとして書いた3つの中の一つが、fake news。ライティングの最後はこんな感じ、
There are concerns about restrictions on what people can say. However, the three risks mentioned above that can be brought up from freedom of speech outweigh that of concerns raised for restrictions.
リスニング
リスニングは全体的には簡単という印象でした。ただ、自信がない問題もいくつかありました。
Part1
パート5では問5がちょっと自信なかったですね。答えです。
- (1)3
- (2)4
- (3)2
- (4)1
- (5)2:この問題です、自信がなかったのは。
- (6)4
- (7)2
- (8)1
- (9)3
- (10)3
Part2
パート2は前回解いた過去問より簡単でした。自身がないのは、問20。答えは、
- (11)2
- (12)1
- (13)2
- (14)3
- (15)4
- (16)4
- (17)1
- (18)3
- (19)4
- (20)4
Part3
パート3はまだ慣れてない感が。問22と25がちょっと怪しい。
- (21)3
- (22)2
- (23)3
- (24)2
- (25)3
Part4
パート4は長かったですが、内容は把握できたので、OK。
- (26)4
- (27)1