このブログではハッカーズTOEICリスニングに付属しているアプリにアクセスする方法を紹介します。アプリはAdobe社のFlashで出来ていてブラウザからアクセスします。 ディクテーションとシャドーイングの練習用にとても優れているアプリです。アプリにアクセスするためにはハッカーズサイトへのアカウントが必要です。
続きを読む
ボキャビルの際に薦めているのが英英辞典の活用です。中でも「ちょいみらい」のオススメは、www.vocabulary.com。特に単語の例文を最新の新聞記事から引用していますので、単語が文章の中でどのように使われているかがよくわかります。このブログでは、同サイトが提供しているボキャビルサービスを紹介します。
続きを読む
知っている方も多いと思いますが、韓国では日本よりTOEIC公開テストの受験回数が多いです。第313回の公開テストが7月31日(日)にありましたので、韓国のサイト内容に基づいてレビューをまとめてみます。韓国TOEIC界の大御所である、キムデギュン氏によりますとPart7がとても難しかったということです。
続きを読む
クールスクールから5月25日に発売した、「クールスクールNEW TOEIC 2週間終了的中模擬試験 新形式問題のみ10セット」のブックレビューです。 テスト2まで解いてからの感想です。レビュー内容を簡単にまとめますと、早く新形式に慣れたい方(800点以上)にオススメします。
続きを読む
最近興味を持っているのが、どのようにすればリーディングのスピードと理解能力を同時に向上出来るか、です。リサーチ中に興味深い記事に出会いました。TOEICの読解にも当てはまるところがありましたのでので紹介します。 ダートマス大学のAcademic Skills Centerが大学生用に準備した資料です。
続きを読む